第6期(2014年11月期)決算説明資料

 

第6期(2014年11月期)
決算説明資料

1. トピックス

2. 公募増資の概要

3. 内部成長、外部成長、
  財務戦略

4. 第6期(2014年11月期)
  決算概要及び
  第7期(2015年5月期)、
  第8期(2015年11月期)
  の業績予想

5. その他

ディスクレーマー

一括ダウンロード

ディスクロージャー資料




前のページへ
次のページへ

財務の状況について、です。
財務面では、新規上場以来、積極的に低利調達や返済期限の分散等、財務基盤の安定に取り組んで参りました。結果、1のテーブルでお示ししているとおり、平均残存年数3年程度を維持しながら、平均金利の低減を実現しています。

2の折れ線グラフには、LTVの推移をお示ししています。昨年の公募増資に際しては、物件取得余力の確保と分配金の向上を両立させることを目指し、LTVは公募増資前と同水準を維持する方針でしたが、投資口価格の上昇により、結果的に本募集後のLTVは42.9%となりました。なお、2013年公募増資前のLTV45.9%までの借入れによる物件取得余力は170億円です。
今後も、金利コストの低減と財務安定性の両立、及び物件取得余力と分配金を見据えたLTVコントロールによる、プロアクティブな財務戦略を通じ、継続的な投資主価値の最大化を目指します。

次ページをご覧ください。